離婚しそうな両親
両親が離婚しそうで困っています。私と妹はどちらとも県外に嫁いでいて、お盆やお正月に実家に帰り、実家は父と母だけの生活が五年続いています。年々父が気難しくなり、しかも今年の退職後は趣味もなく、一日だらだら寝そべってテレビを観ているだけの生活だそうです。一日中布団を敷きっぱなしで、掃除や庭の草むしりなどを頼んでも、腰痛を理由に何もしてくれないそうです。
唯一の楽しみは食事のようで、毎食決まった時間に食べないと気がすまないみたいで、朝は七時、昼は十一時半、夕方は六時になると食卓へ座り、待っているそうです。母の作った食事を食べた直後に「そうめんが食べたかった」とか、「明日は焼きなすが食べたい」と言うらしく、母の作った料理に満足していないのかと思うそうです。それが母のストレスになっているみたいで、電話でよく愚痴を言われます。
私にもっと蓄えがあったら、離婚して家を出て行っているのに。というのが母の口癖です。
離婚しても行くところがないし、○○ちゃんの所は無理よね、とも言われますが、私の家は2DKのマンションで夫と二人の小学生がいるので、母を受け入れてあげる余裕はありません。それは妹のところも同じようです。
母の不満は父が退職してから、一日中ずっと家にいて食事の用意をしないといけないことからきていると思ったので、せめて昼食はお互いが食べたいものをそれぞれ用意するルールを提案してみました。そして、母は原付を運転できるので、雨が降らない日は昼間に出掛けることをすすめてみました。
今度実家に帰ったら、妹とふたりで父に話してみようと思います。
離婚しないことを祈るばかりです。
Posted 2016/9/02
ピックアップ記事一覧へ